音楽理論

【作曲/DTM/オススメ】音楽理論を分かりやすく解説してくれるYoutube動画を紹介

作曲、編曲したいけど音楽理論が全然わかんない。誰か助けて!

今回はそんな方にオススメのYoutube動画を紹介していきます。

とは言っても私が本当にオススメしたいのは上級編になります。(基礎的な音楽理論は一通り習得しているため)上級編は音楽理論をざっくりかじってます!と言う人にはとても響くのではないでしょうか。

それではいってみましょう。

音楽理論の勉強:初級編

atsuko kunikata

小学校、中学校の音楽をサボっていた方はコチラから。

音符、休符、拍、小節すらわからん!という人は今一度復習し直しましょう。

これらは英語で言うならアルファベット、数学で言えば1+1=2みたいなものです。

ここが分かっていなければDTMでの作曲すら怪しいので覚え直しましょう。

最低限の課題としては

  • 音符の種類、休符
  • 拍、小節、拍子
  • 童謡レベルの楽譜を読める

くらいまでが基準です。コレすら分からないとこの後何を言ってるのかサッパリ分かりません。

音楽理論の勉強:中級編

RICKEY GUITAR CHANNEL

OzaShin Music Channel

音符とか最低限分かったよ〜!早く曲作りたい!と言う方は焦ってはいけません。

ここからが音楽理論の基礎編になります。音程や度数、キー、ダイアトニックコードと言ったように音楽を構成するための基礎を学んでいきましょう。

一般的に音楽を司る要素として

  • メロディー
  • リズム
  • ハーモニー

の3要素があります。この3つのどれが欠けても音楽は完成しません。コレは例えばバンド演奏でもピアノソロでも同じです。ソロで音楽を奏でている人は一つの楽器でこの3要素を満たしているから聴いていられるのです。

正直基本的な部分を抑えれば誰でも作曲はできちゃうのです。(ただし・・・

プロというのはその基本をベースにして+αの要素を足してきます。(コレがなかなか難しい)。私も正直感覚で作ってしまう節があるため、意図してテンションコードやスケールを外したコード進行を入れられる自信はありません。

さて、次はいよいよ上級編。ここからは音楽製作の醍醐味(アレンジ)に入ります。

音楽理論の勉強:上級編

ずっしーの音楽教室

正直初めてオススメ動画に上がってきて見た時はすげー!って思いました。

基本的にはピアノで解説してくれますが、バンドアレンジにも応用できるテクニックが満載です。

この人の動画解説全てマスターすれば「今流行りの〇〇さんっぽい曲作ってよ」なんて言われても瞬時に対応できそうです。

とりあえずこの人の動画は見ていて損はありません。アレンジに必要な要素がたっぷりと含まれています。

ドクター・キャピタルDr. Capital

話題のJ-POPをガットギター一本で弾き語りする日本語ペラペラな外人さん。

この人のオススメポイントは演奏する前にその曲の構成や要注目のポイントを解説してくれるところです。分析が苦手。。と言う人でもすんなり聴けるのではないでしょうか。

実はこの人、アメリカの音大の教師でもあります。あの有名なバークリー音楽院の博士号も持っているそうです。すごい!

歌もめちゃくちゃ上手いです。声もすごく綺麗なので理論を勉強しながら音楽を聴いて癒されること間違いなし。

音楽理論は教科書を読んでもチンプンカンプンな事が多い。

今ならYOUTUBEと言う媒体もあるので興味がある方はチェック!

この人の動画がオススメ!と言うのがあれば教えていただけると嬉しいです。

ABOUT ME
otomane
Cubaseを18歳から始める。現在使用歴15年。一児のパパ。 音楽で食べていく事を夢見つつ、20代はフリーターをしながら作曲活動をしていました。その時に感じたお金に関する悩みや改善点、得た知識を発信していきたいと思いオトマネを開設しました。 これから音楽で生活したいと考える方の助けになる情報を発信していきます。