DTM

Windows環境でのDTMは非常に劣悪!?必要最低限のセッティングについて

最近発売したAppleのM1 Macってソフトほとんど動かないらしいよ
Mac高いし、今のやつ使えないならWindowsでいいかな

そう考えている方にお知らせです。

今のWindows10環境はDTMにとっては非常に劣悪です

 

な、なんだってー!!

その理由を一つずつご説明していきます。

Windows環境が劣悪な理由

  • 無駄なソフトがバックグラウンドで動き回っている
  • 「省電力モード」

WindowsPCは非常に非効率な動作をしているため、内容を理解して適切なセットアップをする事をオススメします。

無駄なソフトがバックグラウンドで動き回っている

バックグラウンドとは表向きは表示されていないけれどPCの裏側で常に動作している状態の事を指します。

一度あなたのPCでタスクマネージャーを開いて確認してみてください。

いっぱい謎のソフトが動いていると思います。

タスクマネージャー起動方法

ショートカットキー:Ctrl+Alt+Delete

バックグラウンドではOSを動作させるために様々なソフトが動いています。

ですがその中に、明らか必要ではないものがチラホラと表示されています。

DTMでは使わないもの

  • Cortana(appleのsiriみたいなやつ)
  • One drive
  • ゲーム(ソリティアとかXboxとか)

これらのアプリはDTMとなんら関係がないので削除するか無効化をしておく事をオススメします。(CortanaやOne driveは結構メモリを使用します)

DTMをガッツリするなら専用PCとしてカスタマイズしてしまいましょう。

PC高速化の参考にオススメ!→大塚商会

省電力モード

Windows10はデフォルト設定として「省電力モード」で動作しています。

WordやExcel、ちょっとネットを見る程度であれば問題はありませんが、DTM関連の機器に関してはUSBからの安定した電力を必要としますのでこちらの設定もしっかりと見直しましょう。

設定方法はコチラ→NEC(LAVIE公式サイト)

更に踏み込んだ設定:USBセレクティブサスペンドを無効にする

USBセレクティブサスペンドとは電力の消耗を抑えるため、一定時間使用していないUSB接続機器の電源を切ってしまう機能です。

數十分席を外して戻った後、「オーディオインターフェースの音が鳴らない」とか「反応しなくなった」と言った症状が出た場合はこの設定を無効化してみましょう。

USBセレクティブサスペンドを無効化する方法はコチラ→NEC(LAVIE公式サイト)

デバイスマネージャーでUSBルートハブの省電力設定を解除しよう。

USBルートハブとは:

パソコンの基盤(マザーボード)に標準搭載されているUSBHUBの事です。

コチラもDTMをする上で解除しておきたい設定になります。

 

USBルートハブ解除方法はコチラ→Aprico様サイト

オーディオインターフェースやMIDIキーボードが急に接続しなくなった。等の問題はこれらの操作で解決する可能性があります。

知らない人が多いLPM(Link Power Management)とは?

Link Power ManagementとはHDD、SSDの節電機能の事です。

ここでは詳しい内容は割愛しますが、使用しているHDD、SSDによってはこのLink Power ManagementによりPCがプチフリーズを起こしたりしてしまいます。

また、DTM環境ではこのLink Power ManagementによりUSB関係で何らかの問題を起こしたり音質が劣化してしまう可能性があります。

詳しい内容はコチラ→NK PRODUCTIONS様

この記事で述べた他の省電力設定の解除や、接続機器のドライバー更新、Windows10のアップデートを最新にする等、一通りやってみても「オーディオインターフェースが認識しない」場合は試す価値があります。

Link Power Managementはレジストリをいじる事になるため設定変更は自己責任で行ってください。

基本的に音楽製作は専用のPCを用意しよう!

音楽製作だけに限った話ではありませんが、製作用のPCは普段使いのものと分けるようにしましょう。

基本的に製作関連以外のソフト(ウイルス対策ソフトやその他ソフト)を入れるとメモリの消費も激しくなりますし、快適な製作環境はできません。

製作用のPCを作らないと起こりうるデメリット

デメリット1 ウイルスソフトによるインストール時の不具合
デメリット2 余計なアプリによる無駄なメモリの消費
デメリット3 個人情報漏洩の可能性

まずウイルスソフトは、DAWソフトやプラグインソフトのインストール時にインストールエラーを起こす可能性があります。

(ソフトを起動するために必要なプログラムをウイルスと勘違いして消してしまう可能性)

バックグラウンドで常に動くためガッツリDTMをしたいと考えている人からすれば非常に迷惑ですね。

あとは「個人情報等の情報漏洩の可能性」も挙げられます。

これは製作時、またはインストール時にウイルスソフトを切る事で一時的にセキュリティが甘くなってしまうためです。

セキュリティソフトの有効化を忘れてしまい、情報を抜き取られてしまった。

と言った事にならないように注意したいところですね。

最近はスマホ一つあれば商品を頼むこともできますし、資産運用や口座管理をしたりすることも可能なので作業用のPCではクレジットカード情報等を残さないようにしましょう。

以上!Windowsの環境についてお話しました。

ABOUT ME
otomane
Cubaseを18歳から始める。現在使用歴15年。一児のパパ。 音楽で食べていく事を夢見つつ、20代はフリーターをしながら作曲活動をしていました。その時に感じたお金に関する悩みや改善点、得た知識を発信していきたいと思いオトマネを開設しました。 これから音楽で生活したいと考える方の助けになる情報を発信していきます。