Cubase講座 【Cubase】実は意外と使えるGroove Agent SE。ドラムサンプラー編 2021年6月28日 otomane 今回はCubaseに入っているドラム音源【Groove Agent SE】を使ったドラムサンプラーによる打ち込みを紹介していきます。 ドラ …
Cubase講座 【超簡単!】CubaseAIのアップグレード方法! 2021年5月20日 otomane Cubaseのキャンペーンが来たのでアップグレードのやり方を紹介していきます。 初めに確認する事 9:e-licencer co …
Cubase講座 Cubaseアップグレードがセール開始! 2021年5月20日 otomane Cubase Pro / Artist Upgrade from AI キャンペーン(パッケージ限定) 数量期間限定: Steinberg / Yamaha 製ハードウェ …
Cubase講座 【DAW】Cubaseの使い方~インストール編〜 2021年5月9日 otomane Cubaseの使い方がわからないという人のための講座です。 インストール方法はyoutubeで説明もあるのですが結構苦労している方も多 …
Cubase講座 Cubaseの使い方〜オーディオミックスダウン、インプレイスレンダリング〜 2021年3月1日 otomane 今日はオーディオ書き出しのやり方等を解説していきます。 オーディオミックスダウン 作った曲を実際にitune等で聴きたいとき、専用のオー …
Cubase講座 Cubaseの画面を見やすくする『フォルダ、グループチャンネル、カラーパレット』 2021年2月7日 otomane 今回はMIXに役立つファイルの整理について説明していきます。 編曲が完成するとファイルがたくさんあってどこから手をつけていいかわからな …
Cubase講座 【Cubase】プラグインのかけ方。インサート、センド、サイドチェイン~ 2021年2月6日 otomane 今回はエフェクトの掛け方について説明していきます。 プラグインウインドウの開き方 画面赤枠どこからでもプラグインは掛けられます。 …
Cubase講座 Cubaseで生っぽいグルーブを作り出す方法(クオンタイズを使いこなす) 2021年2月4日 otomane ドラムやベース、ピアノ、ギター等、実際にプレイヤーが演奏しているかのように打ち込むのは至難の業ですが、手っ取り早くそれっぽく打ち込むにはどう …
Cubase講座 Cubaseのオーディオ設定、録音方法について 2021年1月31日 otomane Cubase講座第2回です。 今回は録音までの流れを説明します。 オーディオトラック作成 前回のVSTインストゥルメントト …
Cubase講座 Cubaseをより快適に操作する初期設定方法 2021年1月30日 otomane 日本で一番使用率の多い作曲ソフトCubase。 今回はそんなCubaseをより快適に使用できるようにする初期セッティングの方法をお伝えします。 私が使っているのが8のた …